2016年10月28日金曜日

28日「マンタ近し!」

透明度は少し悪いが、
それでも近し!、からの〜〜Uターン!
かつ、ダイバーさんマンタとのベストショットいただきました!


2016年10月27日木曜日

27日「びっくり巨大ウツボ」

初めてのダイビングの二人の目の前に現れた大物。
少しおっかなびっくり?
でも一番ビビっているのは、この大きなウツボさんなのだ。
彼女は(私が勝手に女の子だと思ってる)
とっても小心者で、人が近寄るとそそくさと穴の中に引っ込んでいく。
そっと撫でてあげると、びくびくしながら、じっと耐えている。
とってもいい子♡


2016年10月26日水曜日

26日「ハピティのサンゴ」

かつての大壊滅から大分回復しました。
今年の暑さでまた白化して一部死んじゃったけど、
少しずつかつての蛍光色のサンゴが復活してきました。

2016年10月25日火曜日

2016年10月24日月曜日

24日「なにかあるのか?」

時々見かける、カスミアジが一つどころを
ぐるぐる回って動かない。
なにか獲物で狙っているのか?

2016年10月23日日曜日

23日「アクアリウムの体験ダイビング!」

こんなにお魚に囲まれて。
お魚と同じ目線で水中世界をお散歩。
スノーケルとは全然違う、
もっとも心に残るアクティビティNo.1!
ボラボラに来たらマストなのです。

2016年10月22日土曜日

2016年10月20日木曜日

20日「ツマグロ大群」

ファンダイブでも体験でも見ることができる。
未だにジョーズの影響か、サメをむやみに怖がる人が多いが、
是非ボラボラでサメと一緒に泳いで、
彼らが決してむやみに人を襲うような生き物ではないことを
確認していってほしい。
船が来るたびに集まってくる様子は、
餌の時間に集まってくる猫たちのように
かわいいもの♡

2016年10月19日水曜日

2016年10月18日火曜日

18日「アメフラシか!??」

ボラでは超レア、アメフラシくん!!
ボラ10年、以前には1度見たきりで
映像納めは初!!
しかし、体験ダイビングのお客様には、
これがいかにレアで、
なぜこんな小さな黒い物体に私が夢中になっているのか、
わかってもらえないのが残念!

2016年10月16日日曜日

16日「働くゴマちゃん」

口を上手に使って、サンゴのかけらを取り除き、
息を吹きかけ砂をどける。
いい形の貝殻があると、
秘密の場所にコレクション。

2016年10月14日金曜日

2016年10月13日木曜日

2016年10月10日月曜日

10日「体験ダイビング〜マンタと一緒」

やってみないと出会えない!
ボラに来たら絶対挑戦してみよう!
スノーケルで水面から見るのとは全然違うのだ!

2016年10月6日木曜日

6日「群れに入るコツ」

ついつい興奮して、いい写真が撮りたくて、
勢いよく目標生物に突進していく人が多い。
もれなく逃げる。
あくまでゆ〜〜ったり、魚と同じペースで、
平行に並びつつ静かに泳いでいると、
彼らの中に入りやすいのだ。